人形(ヒトガタ)

神社では半年に1度、知らず知らずのうちに身についた罪や穢れをお祓いする「大祓(オオハラエ)」を行っております。
「人形(ヒトガタ)」には氏名を書き、自身の体を撫でて最後に息を吹きかけます。心身の罪穢れを人形に移し、神社へお納めください。
お納めいただいた人形は、大祓式(6月30日〈月〉午後3時~)にてお祓いいたします。
※人形は社殿前に備え付けておりますので、ご自由にお取りいただき、6月末日までに社務所へお持ち下さい(初穂料お一人200円からお志)。

神社では半年に1度、知らず知らずのうちに身についた罪や穢れをお祓いする「大祓(オオハラエ)」を行っております。
「人形(ヒトガタ)」には氏名を書き、自身の体を撫でて最後に息を吹きかけます。心身の罪穢れを人形に移し、神社へお納めください。
お納めいただいた人形は、大祓式(6月30日〈月〉午後3時~)にてお祓いいたします。
※人形は社殿前に備え付けておりますので、ご自由にお取りいただき、6月末日までに社務所へお持ち下さい(初穂料お一人200円からお志)。