大祓(おおはらえ)のお知らせ

6月30日午後3時より「大祓式(おおはらえしき)」を行います。
6月末の大祓は「夏越しの大祓」といい、半年間の罪穢れをお祓いして氏子崇敬者の皆さまの無病息災をお祈りする伝統行事です。

人形(ヒトガタ)に氏名を書き、体の気になる部分等を人形でなでて最後に息を吹きかけてください。皆さまの身代わりとして罪穢れを移した人形は、大祓式にてお清めいたします。
人形は社頭に備え付けておりますので、お取りになって6月末日までに社務所へお持ちください。
6月30日午後3時より「大祓式(おおはらえしき)」を行います。
6月末の大祓は「夏越しの大祓」といい、半年間の罪穢れをお祓いして氏子崇敬者の皆さまの無病息災をお祈りする伝統行事です。
人形(ヒトガタ)に氏名を書き、体の気になる部分等を人形でなでて最後に息を吹きかけてください。皆さまの身代わりとして罪穢れを移した人形は、大祓式にてお清めいたします。
人形は社頭に備え付けておりますので、お取りになって6月末日までに社務所へお持ちください。